2014年09月30日
タイラバについてでござるYO (≧ω≦)b カンベイミスギ!!
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
毎晩おにぎりばかり食べておる『早良区のジュリー』でござる。
2020
拙者、軍師官兵衛を3日間で30話も観てしまったでござる。
眠くて眠くて月末の仕事がはかどらなかったでござるYO
Lineでこんな話し方をしておったら『かずん殿』より画像が送られてきたでござるYO
2019
な、なにやつ!?
拙者と同じ話し方ではござらぬか!?
<浜渡浩満>
浜渡浩満(はまわたり ひろみつ)
声 - 小西克幸、演 - 小木博明
通称ハマー。
名前の漢字すべてにさんずいが含まれている。
1975年6月6日生まれで、初登場時26歳。
一人称は「拙者」。口癖は「YO」「…でござる」「○○殿」。
おぉ!? この方でござったか!!
2021
ピューと吹く!ジャガー・・・懐かしいでござるなぁ・・・
しかし、同じしゃべり方とは愉快な話よのぉ~www
さぁ、タイラバのお話ですYO
『丁寧なタイラバ』ってのは簡単に言えばゆっくりゆっくりリーリングするって事ですYO
Youtube動画なんかではみんな『1秒間に1回転以上巻く』って言ってますが、ハヤシはもっとゆっくり巻いております。
1.0km/h程度でボートが流されているのでしたら、2秒で1回転ぐらいがちょうど良いです♪
ボートがどんどん流される時には更にゆっくり巻きます。
ボートがあまり流れてくれない時には少し早く巻きます。
多くのボート釣り師はタイラバはボートの流れを利用して『線で釣ってる』と思っていらっしゃるようですが、基本タイラバは『点で釣らされている』んですYO
地点Aでボートを立てて地点Bまでの200mをどてらで流すとします。
1.0km/hで流されているとすると12分で流し終わります。
その間にノーバイトであれば10回程度は巻き巻き&フォールを繰り返す事になります。
10箇所の点で釣っているから釣れないんですYO
この『点』を極力『線』に近づけるための『ゆっくり巻き』なのです♪
なるべく縦方向の釣りではなく、水平方向の釣りをすること♪
※なんならここぞという水深でリーリング止めてみて下さい。
ボートが流れていたらスカートとネクタイが勝手にヒラヒラ動いてくれてますから、真鯛はリーリングしなくても釣れますYO
以前にも書きましたがセブンイレブンのタイラバヘッドはアイが後方を向いておりますから、必ず逆向きに取り付けて下さいね!
真鯛はフォール中にもタイラバを追って頻繁にアタックしてきますが、それはネクタイを狙って急速潜行しているんですYO
ネクタイよりずっと奥にあるアイなんか見えてませんよw
アイは着底したヘッドの前方にいる真鯛に見せるのが最善です!
後方にはアイなんかより数倍魅力的なスカートとネクタイがありますから♪
遊動式タイラバの結び方は過去ログをご参照下さいなw
大型真鯛を釣りたいのでしたら、これまた何度かお話しましたが小物がバイトしてこないカラーを選ぶ事。
定番のオレンジやレッドで40真鯛3枚も釣れればもうイイでしょw
あとは大型を狙いましょう!!
大型真鯛もそこに居るんです!
ただ40真鯛が先にバイトしてきているだけなんですYO
小物がバイトしてこないカラーを使って大型真鯛を釣る、最近のハヤシはイエローばっかり使っておりますが間違いなく釣れますYO
んで現在製作・・・試作中なのがこちら
2016
その名も『ヤシラバホワイティ』♪♪
2018
このシルバー&クリア色のスカートを穿かせるつもりですYO
2022
次回の釣行ではこのホワイティをテスタって参ります (*`д´)b 70UPダァー
ダラダラ話してしまいました(汗) 後日整理して書き直しますw
ハヤシも使っているタイラバリールでがす♪
![]() シマノ(SHIMANO) 炎月BB(右)【釣具のポイント】 |
2014年09月29日
ハタは根魚??
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
お尻の痛みがだいぶ減ってきた『早良区のジュリー』ですw
日曜日はハヤジと軍師官兵衛のせいで珍しく欠航しましたYO
まぁ、爆風情報が入っていたので浮かべても10時までだってのは分かっていたんですがね( ̄▽ ̄)
軍師官兵衛・・・
中谷美紀は昔から好きなんですが映る度に泣いてる。
アクションって言われて涙を出せるのは凄いけど、あまりにも泣きすぎ(汗)
ちょっとウザくなってまいりましたYO
柴田恭兵は良い役者さんですが『生きるのだ』『これでイイのだ』って毎度言われたら『バカボンのパパなのだ』が頭に浮かんできてw
もう柴田恭兵がバカボンのパパにしか見えなくなってきましたYO
黒田官兵衛と竹中半兵衛・・・
官兵衛半兵衛で両兵衛って・・・
ヤン坊マー坊みたいでw
土日で20話も観てしまいましたYO
さて、表題のハタさん…
アコウ(キジハタ)やマハタ、オオモンハタやホウセキハタ…
ボトムで釣れますか?
アコウに関してはボトムで釣れないこともありませんが…
アラカブ(カサゴ)はまちがいなくボトム(根)に居ます。でも、他のハタ類はいつもボトムから7~8mリーリングした辺りでバイトしてきます。
やはり真鯛と同じでベイトを追って色々な水深を移動しているのではないでしょうか?
NHKなんかの海底の様子をダイバーが撮影したのなんかを観ていても、アラカブは岩と岩の間に身を潜めていますがハタは根の周りをゆうゆうと泳いでますよね…
根にビッタリ張り付いてはいません。
おそらくベイトが入れば『半回遊魚』となって移動しまくっているんだと思います。
hayashimaru/48oomonn.JPG
hayashimaru/024_1.JPG
hayashimaru/007_54.JPG
だからハタを狙うんだったらボートを瀬に立てて、ドテラで流す・・・
瀬の切れ目から砂地に変わった辺りのベイトが湧いている所を丁寧に狙う♪
この『丁寧』ってのがポイントなんですYO
(次回書きますね♪)
よく『どこから出されていますか?』とか『どこが釣れますか?』とか『どうやったら釣れますか?』っていうメッセージを頂きます。
SNS経由のメッセンジャー?からが1番多いかなw
一切お応えして(お答えして)おりませんYO
ってか、場所を教えても同じようには釣れませんYO
同じポイントに行けば釣れると思っているあなた! ボート釣りはそんなに甘くはございませんYO
ハヤシだって、昨日爆釣したポイントに今日行っても全く釣れなかったりしますもんw
まぁ、そういった際にはあの手この手で結局は釣ってきますがね(偉そうにw)
ハヤシはボート釣りって言いますか釣り自体2年しか真剣にやっておりません『ど素人』ですYO
道具だって高価な物は持っておりませんし、未だにジギングタックルもキャスティングタックルも持っておりませんw
でも良い魚ばかりたくさん釣れているのは『ミニボ大好き会』の良き先輩方に恵まれている事が1番♪
次に『真剣に釣ってる』からだと思います♪
Youtubeなんかでタイラバ名人と呼ばれている方々の動画観てもほとんど参考になっておりませんYO (あくまでハヤシ的にね)
スロジギの動画なんて嘘ばっかり言ってらっしゃいますYO (あくまでハヤシ的にね)
この『素人毒舌王』が次回はタイラバについて書きましょう!! (マジ偉そうw)
ついでに未公開の新兵器画像もUPしちゃいましょう♪♪
ぐわぁ~大きく出てしまったばい(汗)
ささ、軍師官兵衛26話ば観よっと (≧ω≦)b マタアシタ!!
ハヤシも使っているタイラバロッド♪
![]() シマノ(SHIMANO) 炎月 BB B662【釣具のポイント】 |
2014年09月27日
ヤヒロボクシングクラブ (*`д´)b タツンダジョー
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
お尻の痛い『早良区のジュリー』です (≧ω≦)b マダツカウノカ!?
今日は珍しく古賀市でお仕事がありましたもので、久々に親友の所へ顔を出してきましたYO
1945
新宮郵便局のすぐ側で『八尋 史朗』が経営しております『ヤヒロボクシングクラブ』♪♪
高校1年生の頃からのハヤシの1番の親友の八尋!!
元日本・東洋チャンピオンで世界タイトルにも3回も挑戦したんですYO
1972
八尋はイイ男です。マジでイイ男。この『毒舌王』が言うんだから間違いないですYO
ハヤシもなんやかんやで25年?ボクシングに携わってきましたが、とかくボクシングジムの経営者って変な方が多い(汗)
怖い方々とも仲良しだしw 経営者自身が怖い方ってケースも頻繁にw
ハヤシは若い頃には関西でもアマチュアボクシングもプロボクシングもやってたもんで色々なジムを見てきましたし、本当にたくさんの指導者さんを見てきました。
はっきり言って『変な方』ばっかりでしたw
(まぁ~た怖い方からクレームメールとか来るっちゃろうねぇ~)
もしハヤシが『自分の子どもを通わせるなら?』って聞かれれば間違いなくヤヒロボクシングクラブに通わせます!!
ハヤシ宅からの距離を考えれば物理的には無理なんですがねw
ボクシングに限った事ではないのでしょうが・・・
スポーツにおいて練習生と指導者の間ってのは身体と身体のぶつかり合い、情熱と情熱のぶつかり合い!!
指導の中には必ず『人間性』ってものが出てきます。
ここなんです!! この人間性でジムを選ばないと大変な目にあいますYO
ハヤシの経験上でも、自身のストレス発散のために練習生をイジめる経営者やトレーナーはたくさんいました o(`ω´*)o
こんなジムやめなさい、って練習生たちにアドバイスしてましたもん。よそのジム紹介したりもねw
『人間性』で選ばれるのでしたら、絶対に八尋んトコを推します!!
ハヤシが言うから間違いなし!! (≧ω≦)b ドクゼツオウw
物を殴って褒められるスポーツってなかなか無いですYO
『殴る』って最高のストレス発散になりますYO
スポーツの秋♪
爽やかな汗をかきたいあなた!
ちょっとお腹を引き締めたいあなた!
ストレス発散させたいあなた!
是非ヤヒロボクシングクラブをよろしくお願いします。
1969
1959
1957
1964
1948
ハヤシの親友のお話でしたとさ♪♪
※ハヤシさんのブログを見て来ました!って言ってもらったら八尋会長からもれなく『そうですか』って言ってもらえますYO
1946
2014年09月26日
大変なことになってきましたYO
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
こんばんは『早良区のジュリー』です (≧ω≦)b ケッコウキニイッテンナ!!
先日、4回目の尿管欠結石破砕術を終えてキレイな身体になったハヤシw
なんかお尻が痛い・・・
どんどん痛みが増してくるぞ・・・
実はずいぶん前からお尻の光圀公(みつくにこう)の側に小さな・・・
お米つぶぐらいのイボがありました。
乾燥したお米つぶじゃなくて、炊きたてのお米つぶね♪ (どっちでもイイかw)
気にもしてなかったのですが、そのお米つぶが大豆になってる (ノД`)・゜・。
大豆っていっても乾燥した大豆じゃなくてふやかした大豆ね♪ (まだ言うかw)
これが痛くて痛くて!!
これって俗に言う『痔』だよね?
CMなんかで観てて、格好悪いなぁ~さっさと病院行けYO
とか思っていたバチがあたったのでしょうか・・・
こんなん恥ずかしくて病院やら行けんばい!!
若い看護婦(今は看護士って言うのかな?)さんに『は~いハヤシさん、痛くないでちゅからモ~ンしてね』とか言われるとやろ?
ハヤシは46ばい!! お尻は毛だらけばい!! そげな恥ずかしいことやら出来るわけなかろぉもん (#`Д´)凸
ググってみると、長時間座りっぱなしってのがマズイみたい・・・
事務仕事?車両の運転?・・・
ぼ、ボート釣りばい!? だって操船中も釣りの間もずっと座りっぱなしやもん!!
6時に出航して14時まで釣ってたら・・・
8時間も座りっぱなし・・・
腹くくって月曜日にでも病院に行ってきますが『ハヤシさんしばらくはボート釣りしないように!』って言われるばい(汗)
どげんしようか・・・
次号『ハヤシはボート釣りをやめるのか!?』につづくwww
もっと書きたいとばってん、今からかずんさんと『反省会』なものでしてw
※伊万里の遊漁船『REAL FISHERさん』 船長も男前なら釣果の方も男前ですYO リンク貼らせてもらいましたYO
2014年09月24日
スーパーヒラスブラザーズw つづき
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
みなさんこんばんは『早良区のジュリー』ですw
それではつづきをどうぞ (≧ω≦)b ヤットカヨ!!
2時間の青物ハンティングに疲れ果てたハヤシとX帽子さん・・・
タイラバ御三家の真鯛・アコウ・マゴチをさくっと釣ってから早上がりしましょうかw
なんて話をしていたら、ハヤシ丸にのそ~っと近づいてまいりましたのは・・・
1890
よ~く画像をご覧下さい。俗に言うハンマーヘッドシャークですYO
体長1mちょっとの子どもですが、こんなに間近で見れるなんて!
小さなヤズをそ~っとあげてみましたが無視されましたYO
しかしこの子はハヤシ丸の側からずっと離れませんYO
ボートごと狙っているのかな?w
ちょーカワイイ♪♪
しばし2人はハンマーちゃんに見とれておりました (´ω`*)
出航ポイント近くに移動してハヤシはヤシラバ♪ X帽子さんはスロジギでアコウから狙います♪
1901
X帽子さん、ダメよ~ダメダメw
1910
X帽子さん、ダメよ~ダメダメw
んじゃハヤシがマジモードで狙ってみましょう!!
どーん!!!!!!!!!!
1911
ほらね♪ 40ないアコウですが真剣に取り組めば結果はおのずと付いて来てくれ・・・
え?ヒット!?
1916
X帽子さんも本気モードに突入ですYO
この40ない真鯛はまさに『イワシベイトパターン』 (≧∇≦)b カンタンニツレルYO
魚探に映るベイトを追えばいくらでも釣れましたYO
忙しくて撮影する余裕ありませんでしたYO
全てリリースさせて頂きましたYO
んじゃ、残るマゴチはハヤシが釣ってさしあげましょう (*`д´)b ヤシラバイエローダー!!
(グリーンスカートは品切れなのでオレンジねw)
ゴーン!!
ゴンゴーン!!!!!!!!!!
このマゴチさんはでっかいですYO
もの凄いトルクですYO
なかなか浮いてきてくれませんYO
しかし公言通りに御三家をさくっと釣り上げるハヤシって・・・天才なのかも!?
1914
そりゃ引くわなw
ハヤシ予報より30分早く小雨が降り出しましたので、マゴチは釣れておりませんがここでStopFishing
今日は本当に楽しかった♪
疲れはしましたが達成感に満ち満ちた2人でしたとさ♪
ちゃんちゃん
やっぱ予算的にハヤシと同じ魚探で良くね??
![]() 【送料無料・あす楽対応】HONDEX/GPS魚探/フィッシング/釣り/魚群探知機ホンデックス◆PS-501CN... |
2014年09月23日
青物ってこんなに簡単に釣れちゃうの??
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
まだ2位じゃないですか!?

ボート釣り ブログランキングへ
家事を済ませちょっと遅めの夕飯 (≧ω≦)b シンヤ2ジダゾwww
1826
自宅から下道で45分の近場出航ポイントに無事到着♪
2時間半は眠る時間があります♪ ラジオを聞きながら眠るとしましょうかねzzz
ぼ、BOOWY特集やってんじゃん!?
氷室さんと一緒にずっと歌っておりました(爆)
歌い終わると本日のタンデムパートナー『X帽子さん』のご登場♪
お久しぶりです d(´▽`)b♪
世間話ししながら出航準備を済ませると幻想的な夜明けがやってきました・・・
1828
X帽子さんとの協議の結果、午前中は青物メインの東部調査とあいなりました!!
ハヤシもX帽子さんもイマイチよく分かっていない東部・・・
1ヶ月ほど前のアドレスさんからの情報を思い出しながらハヤシ丸を走らせます。
<九州ゴムボート界のレジェンド アドレスさんのブログ>
http://gomshepherd.blog.fc2.com/
『ココだ!!』とのX帽子さんの指示に従ってボートを立てました。
ハヤシはハヤチク弐号機、X帽子さんはスロジギでのヒラマサクエスト?の始まり始まりぃ~
30分間頑張りましたが全く魚の気配が感じられませんw
するとX帽子さんが『ナブラだ!!』
違いますよw 『ボイル!!』ってイイ声で叫んで下さいw
ナブラに向かってハヤシ丸を走らせていると、ドコからともなくウミネコさん達がやってらっしゃいました。
100羽?200羽?1.000羽?2.000羽?
1888
『伝説の勇者さん』 まるで5月の再来のようでしたよ♪
するとX帽子さんにかわいいお客さんが♪
1842
ハヤシにも同サイズ♪
するとX帽子さんにスーパーバイトが!!
1848
ラインが出て行く一方です(汗)
やりとりの末にあがってまいりましたのは・・・
1853
どーん!! 70ヤズでした (≧∇≦)b OK
続いてハヤシにも同サイズのヤズ (≧∇≦)b OK
1864
続いてX帽子さんに・・・
1860
本日最大80ヤズ・・・
いや『ハマチ』と呼ばせて頂きましょうw
この後は2時間ぐらい入れ食い状態!!
1867
イケスにはもう入らないので、って言うかイケスのヤズもほとんどリリースしましたw
だってこんなに食べれないですもん(汗)
ランディングしてはリリースを繰り返して、2人で30匹ほどGetさせて頂きました♪
ハヤチクでもジギングでもスロジギでも釣れましたw
>ルアーマンさん
ちゃんと『森のクマさん』歌いながらジャカジャカしましたよwww
ハヤシとX帽子さんの青物ハンティング・・・
結果2匹の差でX帽子さんの勝利でした♪
途中、ハヤシのスロジギに2匹同時にヒットしたのには驚きました!!
よほど活性が高かったんでしょうね・・・
青物にも飽きたというより左手がクタクタになりましたので、出航ポイント近くに戻ってタイラバでもやってさくっと真鯛・マゴチ・アコウを釣って帰りましょう♪
なんて贅沢な話をしていたら、ハヤシ丸に何者かが近づいてくるではありませんか!?
こ、こいつは!!
つづくw
※本日は『YO』抜きでお送りしましたw
X帽子さんコレですね♪
詳細地図データ搭載なんですって!?
![]() 5型ワイドカラー液晶プロッター魚探【メーカー取り寄せ商品】 ホンデックス HE-601GP/ 魚群... |
2014年09月22日
モンハンのつづき (≧ω≦)b OK!!
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
あなたの清き1票で1位になれるかも!?

ボート釣り ブログランキングへ
モンハンのつづきでがす (≧ω≦)b OK!!
ハヤシ丸の真横で30コノシロのナブラをハケンしたルアーマンさんが『ナブラだ!!』
違いますYO 『ボイル!!』って1番イイ声で叫ばなくてはいけないのですYO
ルアーマンさんのガンマがナブラのど真ん中(ちょっと先)に着水!!
ほほぉ~そうやってアクションさせるのね φ(・ω・ ) メモメモ
なかなかバイトしてきません(汗)
手を変え品を変え・・・
とうとうヒラマサはバイトしてきませんでした (ノД`)・゜・。
すると今度は200m程先で50cmないサゴシのナブラ・・・
昨年の『INTECさんヒラマサ爆釣の巻』ではこのサゴシの下にヒラマサが付いていたんですYO
ハヤシはすかさず6馬力船外機をフルスロットル!!
やっぱ2馬力時代とは違いますYO すぐにナブラに追いついちゃいます♪
ルアーマンさんのルアーには投げる度に50ないサゴシがヒットw
いや、違うんだよなぁ~ 下にいらっしゃる方にバイトして欲しいんだけどなぁ~
でも、このナブラ打ちは超面白いwww
『ヒットぉ!!』とルアーマンさん。。。
『違いますYO 次からはフィーッシュ!! でお願いしますYO』とハヤシ。。。
すると『フィーッシュ!!』ってルアーマンさんが叫んでくれて可笑しいったら可笑しいったらwww
あんまり楽しかったもので、画像も動画もございませんYO
このナブラ打ちは『究極の魚信さん釣法』と命名させて頂きます♪
サゴシさん達と遊んだ後は、風もおさまってきた事ですしモンハンポイントに戻ってラストスパート (≧∇≦)b モウジカンナイゾ
ハヤシの炎月タックルが根がかりロストしたもんで、スペアの華奢な(きゃしゃな)タックルでヤシラバを投入すると・・・
フォール中にカナト市場とは明らかに違うアタリが!?
ここはハヤシあわせだぁー
ん? この引きは60真鯛だぞ!!
PE0.8号だし慎重に慎重に!!
<60真鯛だよね動画>
http://youtu.be/Hk-iifu2lco
上がってまいりましたのは・・・
1811
コショウダイだと思ってたら、Lineの『どMの集い』メンバーさんたちから『コロダイですYO』 とのメッセージがw
コショウダイとコロダイ・・・ どう違うのかはマグナムさんに聞こうね♪
1817
62~63cmくらいの良く引く子でした♪♪
あまりにアタリが少なくて、ハヤシもルアーマンさんも疲れ果ててしまいましたので陸上がりとしました。
1816
25cmないアラかぶ男さんはリリースしたんですが10分後にハヤシ丸の側をプカプカされてましたのでキープさせて頂きましたw
いやぁ~ 爆釣の予感してたのに・・・ 40真鯛なら20枚ぐらいちゃっちゃと釣るはずだったのに・・・
男前さんがおっしゃるように『釣りに絶対はない』ってことですね ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
モンハンは失敗に終わりましたが何か?
このブログのタイトルを今一度ご覧下さいませw
この方の今夜の夕飯は『マゴチの蒸し焼き』入りw
1825
1824
お師匠様、これ船外機付きですYO
![]() JOYCRAFT(ジョイクラフト)JES-336 6馬力船外機セットフィッシングスペシャル予備検査付き |
2014年09月22日
さぁ長崎でモンハンだぁー (≧ω≦)b オオモンハタハンティング!!

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
まだ1位なのかな??

ボート釣り ブログランキングへ
お師匠様ご欠席の長崎遠征、ハヤシ丸には『ルアーマンさん』がご乗船下さることになりましたYO
なんだかんだで結局不眠w
午前4時に現地に到着できましたので少しだけ寝ようかな・・・
やはり眠れませんw まさに遠足前の小学生状態ですw
するとルアーマンさんもご到着♪ タックルの準備や世間話しをしていたら待ちに待った夜明けの時が (*`д´)b バクチョウノヨカン!!
1789
今日の風は南東からの2~3m、大潮前の中潮、朝の間は下げ潮・・・
この海域に1年ちょっとの間に30回も浮かんでるハヤシ的に爆釣まちがいなしなのですYO!!
6馬力にパワーダウンしてからなんだかスムーズにプレーニングしているハヤシ丸
トランサムS仕様のボートにL脚付けてるのに今日も2人乗りで最速20km/hも出ております・・・
なんでやろw
オオモンハタ鉄板ポイントに到着するやいなやルアーマンさんはスローピッチジギング♪
ハヤシはハヤチク弐号機で攻めてみます♪
1823
40ない真鯛でしたがなかなか元気な真鯛さんでした♪
とりあえずイケスにご入浴願います。
ん? んん?? んんん??? 釣れないぞ??????
しかも南東からではなく北東からの爆風が吹き荒れはじめました(汗)
GPS計測で2.0km/hでハヤシ丸はどんどん流されております(汗)
しかも表層は流れていない潮ですが、2枚潮で底の方がグングン風上に向かって流れております(汗)
これではミニボート釣りは成立しませんYO
ハヤシ的危険レベル4になりましたので、ルアーマンさんとの協議の末残念ながら風裏の『おにぎり山』へ大移動することにしました。
2kmほどの道中、ゆっくりゆっくり操船していたものの海水はザブンザブンとハヤシ丸の中に遊びに来られます (ノД`)・゜・。
ハヤシはどこかのスーパーゴムボートのようにビショビショになるのは嫌いなのに・・・
<スーパーゴムボートのブログ>
http://gomshepherd.blog.fc2.com/
でもこの移動が功を奏して風は収まりやっとまともな(バーチカルな)釣りが出来ます♪
ルアーマンさんは今日はテンヤはおろかタイラバタックルさえも持参されておりません!
男だねぇ~ 漢だねぇ~
んじゃ、ハヤシもルアーマンさんのマネをしてジギングでもやってみましょうかね♪
『ある日森の中クマさんに出会った』www
いきなりきましたYO なかなかのファイトですYO 50真鯛の引きですYO
1799
き、君でしたかw スーパーゴムボートさんのブログ画像をマネして撮影してみましたw
1818
でも、なれないジギングで釣れたのは嬉しかったなぁ~♪
この後はハヤシもルアーマンさんもカナト市場やESSOのカーニバルに突入ぅーw
1796
1792
それからこんな方たちもw
1795
1797
1790
1794
するとルアーマンさんのバイブレーション? え!? それってバイブレーション??
![]() デュエル ビックブルー パワーバイブ 80 70g(80g フック&リング含) 125mm HBCB クロシビ |
こんなバイブレーションってあったのね? バーチカルな中層釣り用のバイブレーション・・・
ボート釣り師ならタックルBOXにしのばせたいよね♪
グングン引いておりますYO 下に下にグングン引いておりますYO
ルアーマンさんのニューロッドが海中に突き刺さっておりますYO
浮かんでまいりましたのは70はゆうに超えている真鯛でしたYO
タモ入れ失敗してしまいましたYO
残念でしたYO
落ち込んでいるハヤシをよそに、ルアーマンさんはスローピッチジギングにチェンジ!!
すると1投目でバイト!!
スロジギだから青い方かなぁ~
この子もなかなかのファイトを見せてくれましたが、ついに観念されたようで・・・
1804
ジャスト60cmでした♪♪
シブイ1日でしたから2人とも大喜びな獲物でしたYO
するとハヤシ丸の真横で30コノシロのナブラ・・・
いや、これは間違いない!!
さっきから引っ張り漁船さんが狙っていたメーターヒラマサに追われているコノシロの大群ですYO
ハヤシなら無理なんでしょうが、今日は青物ハンターさんが乗ってんだYO
待ってろYO メーターヒラマサぁ~
つづくwww
2014年09月20日
おかげさまで m(_ _)m
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
おかげさまでにほんブログ村・人気ブログランキングともに一瞬だけ1位になれましたYO
たくさんクリックしてくれた方々ありがとうございました♪♪
昨日も激務をこなしてちょっと遅めのラーメン (≧ω≦)b ソレイガイタベナイノカw
hayashimaru/007_55.JPG
この方はスタッフさんから離れません(汗)
hayashimaru/006_59.JPG
バタバタ仕事をやっつけて夜は会社の親睦会♪
1772
1773
1774
どれもこれもイマイチでしたw ハヤシが作った方が美味しいですYO
今日はお休みを頂きましたのでハヤシ号(ジムニー)のオイル交換やらトレーラーのウィンカー球の交換やら自宅の草むしりやら・・・
そしてランチは・・・
1775
(≧ω≦)b ヤッパリネ!!
父ちゃんが釣り仕度をしていると、この方はふてくされておりますw
1766
『どうせレオくんは連れてってくれんちゃろ?フンだ!!』と申しておりますYO
最近アルバイトを始めた次女の帰りが遅いと玄関前でずっと待っているカワイイやつ♪
hayashimaru/008_47.JPG
今夜は簡単にマハタの蒸し焼き。
1787
こんな真鯛20匹ぐらいすぐに釣れちゃいますYO
hayashimaru/005_67.JPG
いったい何の記事だぁ?
とりとめのないブログとなりましたw
ささ、早く寝ないと明日は3時起きで長崎西部で『ルアーマンさん』とタンデムですYO
お師匠様が次に狙っているのはコレですかぁ・・・
![]() 要納期確認'14年ジョイクラフト新艇♪14年 ジョイクラフト JCM325 検付 期間限定セール |
2014年09月19日
アニーについて (*`д´)b ヨンデオイタホウガイイゾ!!
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
アニサキス・・・
耳にされた事はありますよね?
ハヤシはサバやアジにだけ寄生しているものと思っておりましたが、お師匠様と知り合ってから教えてもらいましたYO
アニーは全ての魚に寄生しているって!?
んで色々と調べてみましたが・・・
アニサキス類(アニサキス、シュードテラノーバなど)の幼虫が寄生した魚類(マサバ、スケソウダラ、マアジ、スルメイカなど)を食べることによって発症する病気です。
これら寄生虫は、海の哺乳動物(イルカなどの歯鯨類(はくじらるい)やアザラシなどの鰭脚類(ききゃくるい))を終宿主(しゅうしゅくしゅ)として、これらの動物の胃に寄生しています。
そして海水中に虫卵が排出され、海水中で第2期幼虫にまで発育し、第1中間宿主のオキアミなどの海産甲殻類に捕食され、その後、海水魚やイカなど約200種類もの2次宿主(第2中間宿主)に食物連鎖として食べられます。これらの魚類をヒトが食べて感染します。
感染したアニサキス類の幼虫が胃の粘膜へ入り込んで発症する場合を胃アニサキス症といいます。
hayashimaru/b05ee41a.jpg
hayashimaru/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B5~1.JPG
hayashimaru/anisakisusyuusei%2C0.jpg
要約しますと『最終目標はイルカやアザラシ!』『イルカやアザラシにたどり着くためにイワシでもサバでもアラカブでも・・・何にでも寄生してやる!』って事ですYO
つまり我々が釣る全ての魚にアニーは潜んでおります。
この事実を知ってからは、お師匠様に習って帰港時には獲物のウロコを落としてハラワタを出してから帰るようにしております。
ハヤシ家は父子家庭ですので、獲物の調理もハヤシが行うわけでしてw キッチン中にウロコが飛び散るのも嫌ですしねw
何より娘に食べさせる生魚ですからアニーに侵されている魚なんてありえません!!
ハヤシは1度だけハケンしましたYO
その日はあまりに暑くてスロープでの処理作業をサボって帰宅、でっかアラカブ(うっかりカサゴだったのかな?)をサバいてみると、肛門付近にアニーが!!
※アラカブ(カサゴ)とボッコ(うっかりカサゴ)の違いはマグナムさんに聞こうね♪
(たぶん皆さん分かっていないと思いますYO)
お師匠様がおっしゃってました。宿主が死ぬと内蔵をどんどん下って肛門に行き、それから身の方に移動してくるんだって Σ( ̄ロ ̄lll)
恐ろしい・・・
アニ・・・アニは進撃の巨人やったねw
アニー・・・恐るべし!!
皆さんもハラワタは釣り場で出してからお帰りになる事をマジでお勧めします!
ウロコも落としていけば奥様も大喜び♪
![]() 2個以上のご注文で送料無料!!うろこが飛び散らない”うろことり”なかでも優れたウロコとり ... |
2014年09月18日
お宝1号帰省のまきw
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
予定より1日遅れてハヤシの長女が帰省してきましたYO
遅れるんだったら事前に言ってくれてたら今日フルに釣って60真鯛ばGetしてきてやったのに o(*≧д≦)o
でもまぁ、昨日スロープでウロコ落としてハラワタ出してから一切真水に浸けずに冷蔵しておりました巨大マハタを調理しましょうかね!
hayashimaru/004_69.JPG
前菜はマハタとマゴチのカルパッチョ♪
hayashimaru/001_80.JPG
続きましてはお寿司?お鮨?(男前さん、コレってどう違うの?)
hayashimaru/002_77.JPG
アラカブのお味噌汁♪
hayashimaru/003_78.JPG
マハタのお刺身♪
hayashimaru/009_42.JPG
最後にお煮付け♪
画像は全てハヤシの宝物1号様お1人分の物でございます。
宝物2号は昨日からアルバイトを始めまして、まかない付きなんだそうでして夕飯は不要とのことでして o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
全て美味しかったとの事でした♪♪
(マズいとは言えませんわなw)
前回の釣行で使うの忘れとったばいw
コレって『村越正海様』プロデュースなんだって!?
んなら『MMジグ』じゃなくて『SMジグ』やろうもん(爆)
![]() ダイワ(Daiwa) ジギングダイワ(Daiwa) MMジグ2 80g MG太刀 4821936 |
2014年09月17日
KHDT (≧ω≦)b ドエムノツドイニシカワカンナイヨネ!!
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
さぁ30分寝坊してしまいましたがw バタバタ境目の島へ向かいます!
今日は午後から仕事が入っておりますので午前10時までの『どM釣行』でがす!
道中Lineメッセージ!? 午前5時30分に!? 誰からだろう・・・
追い越されたぁ~ (ノД`)・゜・。 byアドレスさん
がははw 全く気づきませんでしたYO
<★九州ゴムボート界のレジェンド★ アドレスさんのブログ>
http://gomshepherd.blog.fc2.com/
午前6時にスロープに到着・・・
てっ!? 閉鎖されとります (TωT)
この島で最後に残された『使える』スロープだったのにぃ~
ハヤシはちゃんと漁業組合さんにもご挨拶に伺ってたのにぃ~
まっ、閉鎖された原因は賢明な皆さんにはお分かりですよねw
気を取り直してドーリー取り付けて、ぐるっと遠回りしていざ出航♪
hayashimaru/015_23.JPG
5分もかからず青物ポイントに到着。
早速前回スーパーブレイクした(前々回もなんだけどねw)ハヤチク弐号機投下 (*`д´)b Oヒラマサカモン!!
hayashimaru/014_24.JPG
んん~ 朝陽をバックにキレイですなぁ~
んじゃ、前回うにやさんがメーターヒラマサにやられちゃったスロジギ巻き巻きだぁー
hayashimaru/013_26.JPG
10匹ほど釣れたでしょうか?ベイトにはESSOさんしか付いていないようですYO
hayashimaru/012_28.JPG
hayashimaru/011_32.JPG
hayashimaru/010_35.JPG
こりゃダメだ (T∇T)アハハ
hayashimaru/008_46.JPG
ココ、水深30mですYO なんというベイトの数!?
しかし青い方はいらっしゃらないようです。
帰省してくる長女のために60真鯛でもさくっと釣っちゃいましょうかね♪
ヤシラバイエロー投下!
いきなりきましたYO グングンと下に下に引っ張って行きますYO
このトルクのある引きは・・・ ひょっとして50オオモン!?
欲しい、欲しいYO 良型オオモンハタが欲しいYO
hayashimaru/007_54.JPG
47cmのマハタでしたw ミニボでこんなマハタって釣れるっちゃね!? ビックリしましたYO
カラーをレッドにしてみたり、ハヤチクに戻してみたり・・・
hayashimaru/004_68.JPG
hayashimaru/001_79.JPG
hayashimaru/002_76.JPG
あれだけ湧いていた真鯛はドコへ行ったのでしょう???
ゴムシェパード艇では80ESSOが上がってましたYO
hayashimaru/005_66.JPG
ここでタイムアップ(汗)
お仕事があるからしょうがないよね(汗)
ハヤシはいつも『後半戦』に強いんだYO 10時までじゃ結果出せないんだYO
とブツブツ言い訳けしながら帰港しましたとさ。。。
こんなに大きいの要らんかったばいw
![]() 【送料無料】漁師や釣人などに愛用されているクーラーボックス
にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
まずはお知らせとお詫び。
自作インチク『ハヤチク』と自作タイラバ『ヤシラバ』の販売を一時休業させて頂きます。
趣味で作っている時には結構楽しかったのですが、注文をこなしていると『作業』になって楽しくなくなってしまいました。
しばらくは趣味の範囲内で作成したいと思います。
昨夜は恒例の『反省会』
焼き鳥の名店の後はカラオケ教室とあいなりました。
hayashimaru/001_78.JPG
お師匠様は釣りだけでなく唄も達人でしたYO
明日はレジェンドさんが平日出撃されるとの事・・・
ハヤシも浮かびたい・・・
明日は久々に長女が帰省してくる予定なので、美味しい60真鯛が2枚ほど欲しいのです!
しかし明日は午後から太宰府で納品があるのです・・・
そう午後2時から・・・
んじゃ10時まで浮かびましょうw
さぁバタバタ仕事を片付けて前のりかましますばい (≧ω≦)b ツリバカ!!
あっ!? アイスボックスばぐっさんに貸したまんまやったばい(汗)
まぁ、もう少し大きいの欲しかったけんイイ機会ですかね♪ もう1ヶ買いましょう♪
釣り具のPoint平〇店長お勧めの商品はぁ~
hayashimaru/003_76.JPG
なんと通常価格19.000円の商品がセールで9.800円!?
なんかダマされていないか???
レオくんは散髪してスッキリしましたYO
hayashimaru/002_75.JPG
さぁ~前のりだぁー
てっ?
てっ?てっ??
またもや突然の来客 (ノД`)・゜・。
早起きして『境目の島』へ向かうとします(汗)
コレですYO
![]() クーラーBOX アウトドア レジャー 釣り フィッシング 防災グッズ 保冷力抜群 キャンプigloo(イ... |
2014年09月15日
つづき
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
メールで『そんなにデカくないじゃん』とか『スケールあてた画像使えよ』とかの言葉遣いをご存知でない輩からクレームが付きましたので・・・
hayashimaru/009_41.JPG
尾の先が写っていなかったから使わなかっただけですYO
ぐっさんにナイスな真鯛があがってホッとしたハヤシ。
あとはリトルフラワーちゃんに真鯛を・・・
おぉ!? リトルフラワーちゃんのロッドが海中に引き込まれておりますYO
『うわぁーうわぁー』言ってますYO
hayashimaru/013_25.JPG
よかよか♪ 立派なヒラメですYO 『なんだがんぞうやんか』とか言う輩がおったらハヤシがひっくり返してやるけんね♪
おぉ!?またヒットかい!?
hayashimaru/012_27.JPG
よかよか♪立派な真鯛ですYO 『んなのリリースやろ?お前リリースしろっていつも言ってんじゃん』とか言う輩がおったらハヤシがひっくり返してやるけんね♪
良かった、なんとか釣れて良かった(汗)
時刻はまだ午前9時なのですが、おさまると読んでいた北東からの風が北からの爆風になったところで無念のStopFishing
ちょこっとハヤシ島に寄り道してみんなで水分放出w
『マゴチの巣』でさくっとマゴチ2本をGet
マゴチの巣の隣では沖ESSOの巣がw
hayashimaru/010_34.JPG
ぐっさんが美味しそうなアラカブをGetしたところで本当に陸あがりとしました。
リトルフラワーちゃん、風の無い日にまた浮かぼうね♪
ぐっさん家族をスロープまで送って、ハヤシだけワンナイポイントに戻ります。
風は更に威力を増しております o(*≧д≦)o
hayashimaru/011_31.JPG
フィールドテスターうにやさんは波しぶきがお嫌いなんだそうですw
三蔵法師艇ではテスターさんのスロジギにメーターヒラマサの強烈バイトがあったそうなのですが・・・
hayashimaru/008_45.JPG
嵐を呼ぶ男さんとコラボするといつも強風なような・・・
hayashimaru/018_15.JPG
ハヤシ丸も2.0km/hで南に向かって流される流されるw
こりゃタイラバはムリだな(汗) んじゃ弐号機だぁー
いきなりの強烈バイト!!
これは青物ですYO バラしたくありませんYO バラしたく・・・
やっぱりヘタくそですYO
ゴンギュイーン!!
お!これはもしかしたらぁ~
hayashimaru/005_65.JPG
(*´Д`)=3ハァ・・・
hayashimaru/004_67.JPG
(*´Д`)=3ハァ・・・
ヤシラバに戻しましょう。
ゴンゴンギュイーン!!
これは間違いありませんYO
炎月が巻けませんYO 気持ちイイですYO きっと60UPですYO
※アドレスさんから『YO』は控えるように言われてましたYO
アドレスさんの『お隣り班』は真鯛爆釣だったようですYO
<釣らせるゴムボートをめざして>
http://gomshepherd.blog.fc2.com/
嵐を呼ぶ男さんの声援を受けながらのやりとりの末上がってまいりましたのはぁ~
hayashimaru/007_53.JPG
67cmしかありませんでしたw
その後はこんな方が・・・
hayashimaru/006_57.JPG
そして今週もまたアホどもが4艇、イカダとハヤシ丸の間を爆走・・・
hayashimaru/003_75.JPG
お前らマジでひっくり返すぞ!! もう来るな!!
風はおさまる気配がないようですので陸あがりとしました。
三蔵法師さん(お師匠様)からのプレゼント♪♪
hayashimaru/002_74.JPG
お師匠様とおそろいなんですYO (●´艸`) ペアルック
<オーシャンファクトリー>
http://www.ocean-factory.com/itemRT.html
帰りには・・・
hayashimaru/001_77.JPG
ちょっと味が落ちていたアジフライ定食w
がぁ~疲れました ε-(;-ω-`A) フゥ…
ハヤシも買うばいw
![]() 釣りバカTシャツ我流【釣りバカTシャツ】釣り人生をこのフィッシングウェアで「我流」送料無料... |
2014年09月14日
強風下小3の女の子にタイラバは成立するのか??
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
ハヤシ丸最大のミッションが始まりましたYO!!
結構な仕事量をやっつけて、無事『境目の島』へ前のり成功♪
ん? 秒速8~9mの暴風が襲ってきております (´Д`;)
予想はしておりましたYO でも予想をはるかに上回る爆風がスランプしております (ノД`)・゜・。
このまま朝を迎えるのなら、明日は欠航ですYO
まぁ、明日の事は明日考えるとしてw 我が社のエース『ぐっさん』と小学校3年生の『リトルフラワーちゃん』と酒盛りの始まり始まりぃ~♪
リトルフラワーちゃんが言っております。
『あの風車がグルグル回るから風が吹くんよ!止まってくれんかいなぁ~』
カワイイよねw 風車が風を起こしているんじゃないんだYO その発想、バイタリティー、ハヤシは46歳にもなってしまって脳みそカチンコチンなもんで羨ましいですYO
酒盛りは深夜2時まで続き、それぞれの車で爆睡zzz
P.S. >ぐっさんママ 海猿観れなくて申し訳けございませんm(_ _)m
ん?んんん?? なんかウルサイぞ?
ブィーンブィーンって・・・
やはり!本日コラボする三蔵法師さんとフィールドテスターうにやさんが良い歳をしてキャッキャキャッキャ言ってゴムボを膨らませておられますw
時刻は午前5時30分。ちょうど良い目覚ましとなりましたw
そして『嵐を呼ぶ男さん』も登場! 本日は嵐を呼ぶ男さんのお父様もご乗船です♪
3艇7人でのコラボ、なかなかにぎやかです♪
あれだけ吹いていた風は秒速3~4mまで落ち着いてくれました (≧∇≦)b ヒゴロノオコナイガ!!
日の出と同時にいざ出航だぁー
hayashimaru/015_22.JPG
リトルフラワーちゃんは海を波を風を怖がるどころかはしゃぎまくっておりますw
hayashimaru/017_17.JPG
でもムリはできません!今日は湾内湾内・・・
『ぐっさん』と『ワンナイ』・・・
なつかしいねぇ~yukaさん
ぐっさんのヤシラバに1投目からアタリ!
hayashimaru/016_20.JPG
このサイズのESSOさんが頻繁に遊びにきてくれました。
すると、ヤシラバをレッドからイエローに取り替えた直後のぐっさんに強烈バイトが!!
ラインが出て行く一方です!! そりゃそうですYO ハヤシはドラグゆるゆるでタックル渡してますからw
なんたってタイラバはおろかミニボート釣り初体験のぐっさんですからw
ハヤシ丸はGPS計測で1.8km/hで南西に流されておりますので、よけいにラインは出て行ってしまいます・・・
どうしよう・・・ドラグ締めるかいな・・・ハヤシが代わるかいな・・・
そんな事を考えて7~8分でしょうか、魚体が姿を現しました!!
ドーン (≧ω≦)b ナイスフィッシュ!!
hayashimaru/014_23.JPG
ぐっさんの持ち方がマズくて大きく見えませんがw 71cmありましたYO
※ぐっさん、もっと前方に突き出して見せてくれないと大きく見えませんYO
さぁ、後はリトルフラワーちゃんに真鯛を釣って頂かねば!!
はたしてハヤシ丸はミッションをクリア出来るのか!?
つづくw
![]() ソルティガに肉薄する機能を実現!【送料無料】DAIWA(ダイワ) 12 CATALINA 5000(キャタリ... |
2014年09月12日
日曜日はムリかも (ノД`)・゜・。
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
日曜日は我が社のエース『ぐっさん』と小学3年生のぐっさんの娘さんがハヤシ丸にご乗船下さいます。
先日の真鯛爆釣ブログをご覧になったそうでしてw
お2人ともにタイラバはおろかミニボート釣りは初体験w
『カナト市場エリアでのスポーツ刈り』や『根がかりロスト』を想定して作りましたYO
hayashimaru/001_76.JPG
これだけあれば大丈夫でしょう (≧ω≦)b OK!!
ハヤシは操船に専念して、青物が現れれば・・・
hayashimaru/004_66.JPG
hayashimaru/003_74.JPG
ハヤチク弐号機と黒沢♪♪
そして・・・
hayashimaru/002_73.JPG
ついに買ってしまいましたYO 『マジムカつくジグ』80g
型を拝借して硬質鉛で自作してみましょうかねw 伸びるホログラムシート使えば簡単に出来そうですYO
なんでハヤシは青物フックアウトばかりするのか・・・
釣り具のPoint平〇店長に教えてもらいました。
獲物が乗ったらガンガンって2~3度大きくアワセて針をグィって深く掛けないとダメなんだそうです(汗)
釣り番組なんか観てて『んなに大きく何度もアワせたらライン切れちゃうじゃん』って思っていたハヤシの間違いだったようですw
今度からは大きく何度もアワせて、しっかりと針がかりさせますYO
マジムカつく程に釣れるジグw
![]() ダイワ(Daiwa) ジギングダイワ(Daiwa) MMジグ2 80g MG太刀 4821936 |
2014年09月11日
なんで釣れたのか? (≧ω≦)b ヤットデスカ!!
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
さくぞーさん、お知らせメールありがとうございましたm(_ _)m
本当ですね!? ハヤシはiPhoneで撮影しているのですが、自分の位置を知らせる?機能があって、ちょっと調べるとドコで撮影した画像なのか分かっちゃうんですね!?
知らなかったぁ~
まぁ、もとより隠す気もないんですがねw
先日のアホみたいな考えは一切持っていないハヤシ・・・
ドコが釣れるだとか、どこから出航するだとか、スロープはドコにあるだとか・・・
ミニボ釣師さんは『出航スロープ』にはご興味深々なのでしょうが、ドコのスロープもドコの釣り場もご自身が『第一発見者』とは思われないように。
ドコも先駆者さんがいらっしゃって、どれもこれも『所詮物まね』ですから。
たくさんの先輩方がいらっしゃって、たまたまその釣り場で遊ばせてもらっているだけなんですから♪
ハヤシは漁師さんや漁港の方、釣り人さんや近隣のおばぁちゃんにも『おかげさまで楽しかったです♪ありがとうございました♪』って言ってますYO
みなさんも『おかげさまで』って言ってみましょう♪ 相手方も嫌な気はしないはずですYO
マイケルさん、メールありがとうございました。
確かに『冷凍』って手もありますよね♪
ハヤシは以前定食屋さんも経営していた関係で、保健所の方とは仲良くさせて頂いておりまして・・・
冷凍しても1週間以内でないと美味しくないし、冷凍庫とはいえだんだんと腐敗が進むと言われた事がございまして・・・
確かに2日間ぐらいで新鮮な魚を堪能した後に冷凍しておいた切り身で魚フライって手もアリだと思います。
訂正とお詫びとお礼を申し上げます。
さて、ベイトさんも居なくなったとの情報も入りましたのでw なんで爆釣できたのか?ですが・・・
簡単な事ですYO
ハヤシ丸以外の大きな船はオートやパラシュートを使われていましたし、もともと船体が大きいからってのもあるでしょうがバーチカルなタイラバをされていたから釣れていなかったんです。
ハヤシ丸は小さな船ですし、横着にもパラシュートは打っておりませんでしたのでGPS計測で2.0km/hで流されておりました。
この日の真鯛は非常に活性が高く、早巻きでないとバイトしてこない状況下でボトム中心にバーチカルにゆっくりゆっくり巻いていた遊漁船やプレジャーさん達に釣れるのはESSOだけのようでした。
加えてこの日の真鯛は中層以上の浅場でベイトを追っていたのも理由のひとつでしたね。ハヤシはほとんど着底させなかったですもんw
水深30mの10~12mで結構な早巻き、風に乗って結構な速度でのドテラ、この2点に加えて・・・
やっぱヤシラバでしょう (≧∇≦)b ヤッパリソウクルノネ!!
ベイト居なくなったって言われましたが、日曜日はどげんなるとでしょうか・・・
珍しく画像抜きでお送りしましたYO
さくぞーさん、マイケルさん、スレッドへの書き込みもお待ちしておりますYO
2014年09月10日
針のひねり (≧∇≦)b サイキンキニナッテキニナッテ
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・

ボート釣り ブログランキングへ
どMの集いメンバーさんからインチク作ってYOって言われてから、インチクやタイラバヘッド、もちろんタコさんやスカートなんかも自作するようになりました。
で、今日はタイラバスカート&ネクタイ&フックの『フック』のお話なんですけどね♪
既にご存知な『釣りにお詳しい諸先輩方』には『なぁ~んだ』って話なのかもしれませんがw
ハヤシが日頃使ってる『真鯛針』をよく見ると・・・
hayashimaru/005_64.JPG
針先ってワザとヒネってあるのね!? ハヤシ、知らなかったから釣り具のPOINT平〇店長に文句言って笑われたものですw
んで、このヒネリがハヤシ的にはやっぱり納得がいかなくて・・・
3ヶ月くらいかかったかな? ヒネった針とヒネっていない針を事前に用意して15回の釣行できっちりテスタってまいりましたYO
結論から言うと、ヒネっていない針ではアタリはあってもなかなかヒットしませんでした。
認めたくないけどメーカーさんの勝利でがすw
それから、他にも分かったイイ事♪
セブンイレブンなんかの市販のタイラバフックは頻繁に60~70真鯛に折られます(汗)
おそらく材質が硬いんだろうね・・・
ハヤシが使っている真鯛針は折れずに伸びてしまいます。
まぁ75cmや80cmの真鯛釣っても伸びはほとんど無かったですけど♪
たまにバイトしてくるメーターヒラマサ?なんかと強烈ファイトしてると伸びてた事がございました。
きっと材質が柔らかいんだろうね。 それを軟鉄とか鋼鉄とか言うのかは分かりませんが・・・
ハヤシは『折れない方』が好きですYO
皆さんも、破棄する際にでもラジオペンチ2つ使って『折れるのか伸びるのか』をご確認されてみては?
日曜日は我が社のエース『ぐっさん』とぐっさんの娘さんがハヤシ丸にご乗船下さいます。
お2人ともタイラバはおろか、ミニボート釣り初体験・・・
だ、大丈夫か!? 『釣らせるFRPボートをめざして』じゃん(爆)
<釣らせるゴムボートをめざして>
http://gomshepherd.blog.fc2.com/
とりあえずタイラバセットをたくさん作っておきましょうw
hayashimaru/004_65.JPG
ハヤシの事務机の引き出しは『釣りバカ日誌のハマちゃん状態』
hayashimaru/003_73.JPG
昨日の50真鯛は・・・
hayashimaru/001_75.JPG
たまたまあったモヤシとカイワレで適当炒めw
オリーブオイルで両面こんがり焼いたら、別のフライパンでささっと炒めたモヤシにマリネソースをたっぷり。
強火で酸味を飛ばしたら鯛の上に載せて出来上がり♪
バリうま (≧ω≦)b チョウカンタン!!
残った部分はお煮付けに♪
魚の煮付けは強火で一気に作りましょう。
梅干入れて身崩れしないようにコトコト・・・ とかいってる料理本は『スーパーで売ってる新鮮じゃない魚』の事ですYO
ハヤシはアクをマメに取ってますし、新鮮な真鯛ですからショウガさえ入れませんYO
風味づけに芽を取ったニンニクはひとかけ入れてますが。
hayashimaru/002_72.JPG
あぁ~幸せ♪♪
2014年09月09日
KHHT 何のことでしょうか?
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・

ボート釣り ブログランキングへ
さぁ、お師匠様との禁断の平日釣行ですYO
先日と同じポイントに午前9時に到着 (≧ω≦)b チョウジュウヤクシュッキン!!
今日はベタベタの凪でございます♪
hayashimaru/013_24.JPG
早速ヤシラバで60真鯛を狙いますYO
・・・
ベイトさんが居ない・・・
定番のオレンジやレッドではアタリすらありません(汗)
んじゃヤシラバイエローだぁー!!
ゴンゴンギュイーン
hayashimaru/011_30.JPG
50ちょっとなのでキープキープw
ゴンゴンギュイーン
hayashimaru/010_33.JPG
この子はリーリースね♪
コンコン・・・ガツン
hayashimaru/009_40.JPG
コンコン・・・ガツンガツン
hayashimaru/003_72.JPG
チョンチョン・・・
hayashimaru/008_44.JPG
hayashimaru/007_52.JPG
hayashimaru/005_63.JPG
コツコツブルブル
hayashimaru/004_64.JPG
ツンツン・・・
hayashimaru/002_71.JPG
がははw こんなに小さなオオモンハタが釣れるなんてw
男前さんの水槽で飼って頂きたかったですYO
ヤシラバにも飽きましたので、スロジギの練習でもしましょうかね。
いきなりのスーパーバイト(汗) ラインが出て行く一方です(汗) 魚信さん釣法だぁー!!
獲物の真上まで到達した直後、獲物さんはいきなり反転してビューってもの凄い速度で走って痛恨のラインブレイク (ノД`)・゜・。
ジグにフックに・・・ 2.000円以上の損害でがす・・・
自作インチク『ハヤチク弐号機』にチェンジして巻き巻きしていると、またもバイト!!
すぐにフックアウト (ノД`)・゜・。
しばらくしてまたもバイト!!
そしてフックアウト (ノД`)・゜・。
やっぱり下手くそですわwww
結局今日のキープさんは50UP1尾のみw
hayashimaru/001_74.JPG
お師匠様にもヒラマサらしき獲物の強烈バイトがありましたが、残念ながらGetならず(汗)
今日はなかなかにシブかった1日でしたとさ(汗)
日曜日は3人乗りで船長さんせねばならなくなりましたYO
ご乗船者様お2人はともにタイラバ初挑戦(汗)
どうなる事やらw
こんなに軽いのもあるの!?
![]() 釣具のポイントはおかげさまで創業64年。2013年度「九州・沖縄エリア賞」を受賞しました!(ルア... |
2014年09月08日
なぜあんなに釣れた? (*`д´)b ホントハオシエタクナインダゾ
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・

ボート釣り ブログランキングへ
なぜ日曜日にハヤシ丸は爆釣できたのか・・・
何人かの『釣り名人さん』から表現が大げさだとか、20枚以上釣ったのならその画像全てUPしてみろ・・・
あのね、ハヤシは『釣った』とは言いませんYO いつも『釣れた』って表現に徹しております。
違いがお分かりにならないのでしたら、三平とユリッペの会話をご参照下さい。
何通かの心無いメールを頂きましたが、全て100倍にして返信しておきました (≧∇≦)b 100バイガエシダ!!
本当は教えたくありません。
だって皆さん40真鯛は持って帰りますよね?
ハヤシだって、シブ~い日ならキープしますもんw
ハヤシは『乱獲』が大嫌いなんです!!
イイ機会だから少しお話させて下さい。
ハヤシは幼少の頃から自宅でアラカブやブラックバスを飼育しておりました。
今から40年前の話ですので釣りキチ三平もまだアニメ化されていませんでしたし、ハヤシ宅には小学校の同級生たちがブラックバスを見に来て騒いでおりましたw
ハヤシは釣りっていうより魚が好きなんです♪
ハヤシが今でも生魚を食べないのは『魚がまだ生きていそうでかわいそう』に思えるからなんです。
煮たり焼いたりすれば、完全にお亡くなりになっておりますからガンガンいただきますがねw
社会人になってからは海水の熱帯魚や、博多湾の魚を自宅で飼育しておりました。
20年以上前のことですから、今みたいに飼育器具も人工海水も進化していなくってそれはそれは大変な思いをしたもんです。
水槽は自分で簡単な図面を書いて、アクリル製の180cmオーバーフロー水槽を製造業者さんに頼み込んで作ってもらったりしてました。
とにかくハヤシは魚が大好きなんです♪
だからFaceBookなんかの釣果自慢で20cm程度の根魚や30cm程度の真鯛なんかをリリースせずに持って帰っている方の記事を見るとムカムカしてしまいます。
イイんですYO それしか釣れなかったのなら♪
ハヤシだって平戸まで(またアホからクレームくるかいなw)遠征してアラカブしか釣れなくて、キープしたりもしますもんw
ハヤシが言ってるのは、その小物ばかりを10匹も20匹もキープしているアホの事ですYO
特に『根魚』はすぐに釣り尽くされてしまいます! 釣り枯れしてしまいます!
アラカブ(カサゴ)なら25cm以上、アコウ(キジハタ)なら30cm以上ない小物はリリースしましょう♪
所詮『小物』ですw きっと来年大きくなって帰ってきてくれますYO
真鯛もこんなに釣れる日には、自宅で食べれる分とご近所さんに配る分だけをキープしましょう♪
我々は釣り人です! どこのお店よりも新鮮な魚を食べられるのは釣り人の最大の特権です!
だから釣ってきた魚は新鮮なうちに食べきりましょう!
そうすればそんなにたくさんはキープ出来ないでしょ? そんなに食べれないでしょ?
ハヤシはミニボ釣り師ですから『浮かんでるだけで幸せ♪』です。
ショア釣り師なら『海が見れるだけで幸せ♪』『潮風を浴びるだけで幸せ♪』『キャスティングできただけで幸せ♪』でも良いのでは?
ケガなく無事に釣りが出来て、運良く美味しい獲物を海から恵んでもらえたのなら新鮮なうちに食べれるだけの量をキープしましょう!
どこかのアホみたいに乱獲しないで下さい、あんな小物食べるとこ無いでしょうに (*´Д`)=3
つ~か普通あんな小物大勢で食べるとこやらUPせんよな (≧ω≦)b マジデバカ!!
みなさん乱獲はしないで下さい。どうぞよろしくお願いします。
日曜日の真鯛は実家と中国のお友達の所へドナドナされて行きましたYO
我が家には60真鯛1匹と32cmのタカバさんのみがいらっしゃいました♪
hayashimaru/003_71.JPG
hayashimaru/002_70.JPG
男前さん、結構うまくなったでしょ (≧ω≦)b ニギリ!!
真鯛は脂のりのりでして、レオ君も黙っておりません。
hayashimaru/001_73.JPG
いやぁ~海の恵みに感謝感謝♪♪
あれ? なんで釣れたのかの話・・・
もう眠いし、明日はお師匠様と禁断の平日釣行に行きますのでまたの機会にw
みんなコレ使ってるけど、そんなに良いの?
型とってハヤシが自作しようか(ハヤジグ)w
![]() 【DAIWA / ダイワ】メタルジグ【メール便可】【即納】MMジグII 80g MG赤金 |