ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月26日

3艇コラボでがす (≧∇≦)b OK

今日は何位でしょうか・・・
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村




こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・

ボート釣り ブログランキングへ



日曜日に浮かぶため、土曜日も残業でがす!!

hayashimaru/019_2.JPG

結局コレを食べて午前2時まで仕事してました (ノД`)・゜・。





帰宅してボートを積み込み、猛烈ダッシュでバンビーに向かいます☆ミ

・・・ちょっと寄り道しようかなw

hayashimaru/018_3.JPG

『俺が元祖だ!』『いや俺の方が元祖だ!』の元祖じゃない方で朝食を (≧ω≦)b マタラーメン!!





かずんさんにハヤチク初号機『ツヨシしかっりしなさい!』を手渡し、日の出とともに出航です♪

hayashimaru/002_39.JPG

hayashimaru/016_5.JPG

まずまずの海況ですので、当然のプレーニングでソルトショップなるポイントまで10分のクルージング♪

既にカヤッカーのみなさんもたくさん浮かんでおられます・・・

って、この方達何時に出航したんだ?





アタリが無いのでティップでランに変更すると1投目できましたYO

hayashimaru/014_8.JPG

メスアオリではございますが1.25kgありました♪

アオリはこの1杯のみでしたので、かずんさんに了承をもらいキープさせて頂きました(無抱卵)w





かずんさん・伝説の勇者さんからぞくぞくとLineで画像が送られてきます。

hayashimaru/020_1.JPG

hayashimaru/021_1.JPG

ん?

んんん???

こ、これはハヤチク初号機『ツヨシしっかりしなさい!』ではないですか!?

かずんさん、さすが優しい方、さすがのどM(笑)

ちゃんとテストしてくれていたみたい(みたい)です♪

んじゃ、ハヤシ丸もアオリからお魚狙いにシフトします (*`д´)b ダイイドウダー

hayashimaru/015_6.JPG





移動先では25cmのあらカブ男さん(当然リリース)

hayashimaru/006_28.JPG

30ちょいのアコウさん(もちろんリリース)

hayashimaru/008_23.JPG

hayashimaru/009_18.JPG

またあらカブ男さん(はいはいリリースしましたYO)





ここでかずん艇と伝説の勇者艇と合流。

船艇画像の撮影を♪

自分の船が浮かんでる画像ってなかなか持ってないよね?

これからは極力撮影しようと思います。





ハヤシ丸(かずんさん撮影)

hayashimaru/022.JPG

かずん艇(ハヤシ撮影)  ご乗船はポインタさん♪

hayashimaru/005_32.JPG

伝説の勇者艇

hayashimaru/011_12.JPG

次回はもう少し近づいて撮影したいと思いますw





情報交換後は伝説の勇者さんが良型真鯛をGetされたポイントへ!

hayashimaru/013_8.JPG

hayashimaru/010_13.JPG

hayashimaru/007_26.JPG

ま、真鯛はおらんのか~





潮がよどんでるポイントではこんなの浮かんでましたYO

hayashimaru/012_11.JPG

海難事故じゃないよね・・・





昼過ぎからウサギさんが跳ねだしてきましたので早めの陸あがりとあいなりました(汗)

hayashimaru/004_32.JPG

恒例のウロコおとしハラワタ出しをしてると、頭上にトンビの群れが!

hayashimaru/002_37.JPG

hayashimaru/003_37.JPG





帰宅後は次女と二人でアオリとマゴチを満喫しましたとさ♪

hayashimaru/001_39.JPG

いやぁ~近場ってイイよね (≧∇≦)ノ彡 カタミチ1ジカンイナイ





これぐらい軽くないとミニボでは使えないよな・・・










  


Posted by hayashimaru at 21:08釣行ネタ