2014年10月05日
スロジギについて (≧ω≦)b ルアーマンサンノウケウリw
そろそろハヤシを1位にしましょうw
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m
>
にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
スロージギング・・・
みなさんやってますよね♪ ハヤシは今年から始めましたYO
hayashimaru/1378205_528087113944879_1810690440_n_1.jpg
んでYoutubeなんかで色んな方々の釣り方を拝見しましたが、しゃくり方ほとんど間違ってるぞ!
それからジャカジャカやってるのはスロージギングじゃなくって『スローピッチジギング』ですYO
違いがお分かりでない方がたくさんいらっしゃるようですので(Youtube内の釣り名人達も結構分かってないみたいw) 我がどMの集い随一のジガーメンさんの受け売りでがす♪
・スロージギング
比較的ゆっくりしゃくってフォール、これを繰り返すことによってフォール中のメタルジグのヒラヒラ感でバイトを誘う釣り方。
世の釣り迷人はロッドを上げて、下げる際にリーリングしている・・・
これってジグはフォールしていませんから(爆)
迷人のそれは『ポンピング』ですYO(爆)
※ロッドを上げる際にリーリングしなきゃダメですYO
コレって慣れるまで結構時間かかりました(汗)
ハヤシタックルの場合、しゃくり1.0m+リーリング80cmで1度のしゃくりで1.8mもジグを上げて1.0mのフォールが出来ます♪
・スローピッチジギング
リールの回転とその際のロッドの反発力でメタルジグを跳ね上げてはフォールさせる釣り方♪
つまり手の動きだけに注目すると、ロッドは動かさずにリーリングだけで『ジャカジャカ』釣ることになります。
ルアーマンさん曰く、スロジギが先に流行ってからのピッチジギングなんだそうです。
1867
スロジギとスローピッチの違い、お分かり頂けましたでしょうか?
スローピッチの方がジギングに近い釣り方ですよね。
結果メタルジグは小刻みにUPしてはヒラヒラフォールを繰り返します。
スロージギングはフォールの時間も距離(高さ)も稼げますが、ハヤシ的には男気に欠ける釣り方だと思いますw
ヒラヒラァ~って落としている時に釣るってw
やっぱジャカジャカ巻いてる時に向こうアワセの強烈バイト!!
ってのが男気あって楽しいじゃんねぇ~(花子とアンも終わってしまいましたYO)
その点で言えば従来のジギングは楽しいですよね♪
ジャカジャカリール巻きながらロッドアクションも付けてやる!!
上手くロッドアクション付けられないハヤシはルアーマンさんに習った通りに『森のクマさん』歌いながらアクション付けておりますYO
スロジギ用メタルジグは商品によってヒラヒラしてくれる物と、ほとんどヒラヒラしないで真下にばかり落下する物とがあります(汗)
お高いメタルジグなら良くアクションする、って思っておりましたが違いますねw
おいおい訴えられない程度に『商品名』も書いていくとしましょうw
ハヤシはハヤチク(自作インチク)でもスロジギアクションで釣っておりますYO
hayashimaru/hirago_1.JPG
ジギング・スロージギング・スローピッチジギング・・・
釣りって奥が深いね (≧ω≦)b ハヤシハシロウト!!
森のクマさん・・・
ちゃんと歌っておりますYO
下記をポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
こっちもクリックしてくれないかなぁ・・・
ほら1位はすぐそこですYO

ボート釣り ブログランキングへ
スロージギング・・・
みなさんやってますよね♪ ハヤシは今年から始めましたYO
hayashimaru/1378205_528087113944879_1810690440_n_1.jpg
んでYoutubeなんかで色んな方々の釣り方を拝見しましたが、しゃくり方ほとんど間違ってるぞ!
それからジャカジャカやってるのはスロージギングじゃなくって『スローピッチジギング』ですYO
違いがお分かりでない方がたくさんいらっしゃるようですので(Youtube内の釣り名人達も結構分かってないみたいw) 我がどMの集い随一のジガーメンさんの受け売りでがす♪
・スロージギング
比較的ゆっくりしゃくってフォール、これを繰り返すことによってフォール中のメタルジグのヒラヒラ感でバイトを誘う釣り方。
世の釣り迷人はロッドを上げて、下げる際にリーリングしている・・・
これってジグはフォールしていませんから(爆)
迷人のそれは『ポンピング』ですYO(爆)
※ロッドを上げる際にリーリングしなきゃダメですYO
コレって慣れるまで結構時間かかりました(汗)
ハヤシタックルの場合、しゃくり1.0m+リーリング80cmで1度のしゃくりで1.8mもジグを上げて1.0mのフォールが出来ます♪
・スローピッチジギング
リールの回転とその際のロッドの反発力でメタルジグを跳ね上げてはフォールさせる釣り方♪
つまり手の動きだけに注目すると、ロッドは動かさずにリーリングだけで『ジャカジャカ』釣ることになります。
ルアーマンさん曰く、スロジギが先に流行ってからのピッチジギングなんだそうです。
1867
スロジギとスローピッチの違い、お分かり頂けましたでしょうか?
スローピッチの方がジギングに近い釣り方ですよね。
結果メタルジグは小刻みにUPしてはヒラヒラフォールを繰り返します。
スロージギングはフォールの時間も距離(高さ)も稼げますが、ハヤシ的には男気に欠ける釣り方だと思いますw
ヒラヒラァ~って落としている時に釣るってw
やっぱジャカジャカ巻いてる時に向こうアワセの強烈バイト!!
ってのが男気あって楽しいじゃんねぇ~(花子とアンも終わってしまいましたYO)
その点で言えば従来のジギングは楽しいですよね♪
ジャカジャカリール巻きながらロッドアクションも付けてやる!!
上手くロッドアクション付けられないハヤシはルアーマンさんに習った通りに『森のクマさん』歌いながらアクション付けておりますYO
スロジギ用メタルジグは商品によってヒラヒラしてくれる物と、ほとんどヒラヒラしないで真下にばかり落下する物とがあります(汗)
お高いメタルジグなら良くアクションする、って思っておりましたが違いますねw
おいおい訴えられない程度に『商品名』も書いていくとしましょうw
ハヤシはハヤチク(自作インチク)でもスロジギアクションで釣っておりますYO
hayashimaru/hirago_1.JPG
ジギング・スロージギング・スローピッチジギング・・・
釣りって奥が深いね (≧ω≦)b ハヤシハシロウト!!
森のクマさん・・・
ちゃんと歌っておりますYO
![]() ダイワ(Daiwa) ジギングダイワ(Daiwa) MMジグ2 80g MGマイワシ 4821934 |
Posted by hayashimaru at 23:19
│その他